天然醸造の醤油と味噌
天然醸造の醤油と味噌

昨日の甘酒の記事は反響がありましたが、日本には、甘酒以外にも、発酵食品が沢山あります。

日常的に使う、味噌、しょうゆ、みりん、酢、納豆、鰹節、漬物、甘酒など・・・。私たちは、昔の人の知恵を頂いているんですね。

日本食以外だと、パン、チーズ、ヨーグルト、バター、キムチ、などもそうですね。もっともっとあります。

 

体に良いイメージの発酵食品ですが、そもそも発酵って何でしょうか?

 

日本には発酵食品がたくさん

日本には発酵食品がたくさん

 

 

発酵って?

 

発酵とは、微生物(菌・カビ・酵母)が糖類のような有機化合物を分解して、アルコールや、有機酸、炭酸ガスを生ずる作用のこと。分解の結果、はじめのものとは違うものになるんですね。味噌、醤油は大豆を発酵して作りますが、はじめの大豆とは違ったものになっています。

 

発酵食品の特徴

  • アルコールや有機酸がカビなどの繁殖を防ぎ、保存性が高まる。
  • 独特のうま味や香りが生み出される
  • アミノ酸が増すなど、新しい物質や栄養素を作り出される。
  • タンパク質が分解されて消化吸収が良くなる
  • 腸内環境もよくします。

旨みが増すとともに、消化吸収も良くなり、腸内環境も良くなる。美味しいものを食べて、体も健康になれる、嬉しい食材ですね。

 

おいしい醤油と味噌は?

こちらは、この前、明治屋さんで購入した、醤油と味噌です。いろんな種類があり、どれが良いのだろう??って迷った末、こちらを購入しました。

天然醸造の醤油と味噌

天然醸造の醤油と味噌

 

どちらも天然醸造って、書いてありますね。

 

天然醸造とは、

味噌でいうと、大豆、小麦、塩、こうじだけを微生物の力だけで発酵させる、加温しないで、味噌を熟成させる方法。1年から3年かけて作るようです。

 

そんな、本物の味噌は風味が違い、冷めた時、焼き味噌にしたりすることで、味の違いが、わかります。それに対して、

 

即醸造とは、

酒粕アルコールを加えて人工的に発酵させる。温度管理をしながら発酵を早めている。要は、強制的に発酵を早め、また、本来の味を添加物などで補っています。

 

つまり、天然醸造のものは、職人さん達が、愛情を込めて丁寧に作っているんですね。おいしさが違うっていうことです。余計なものを、取り込まないので、体にも優しいし、何よりもおいしい!

 

本物の調味料を、使ってみませんか?

調味料を良いものにすると、お料理上手になれますよ^^

 

すべてを、良いものにすると、エンゲル係数が上がってしまいますが、私は、おかずをわんさか食べるわけではないので、雑穀や、調味料は質の良いものを買っています。

添加物も、あまり気にしすぎもよくありませんが、なるべく少ないものを選ぶようにはしています。

(しっかりと、不要なものを出せる体にしておくことは、前提です)

上手に調味料、食材等を選んでいきましょう。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事