アスパラの効果は?漢方的には、むくみや食欲不振に良い

春から初夏にかけてが旬のアスパラ。

 

アスパラを下処理してくださ~い。と言われたら、

どうやって処理しますか?

 

根本は切って、茎についている三角のはかまも取ってと、
料理教室では、習うと思います。

 

アスパラプチンという物質が、近年発見され(理化学研究所)
それは、三角のはかまに多いです。

 

血圧降下作用があると、考えられていています。

 

はかまを、取ってしまうのは勿体ないですね。

 

他にも、動脈硬化によいルチン
疲労回復によいアスパラギン
貧血予防の葉酸

 

などなど、たくさんの良い栄養素が含まれます。

 

漢方の観点からの、アスパラの効果は?

脾の働きを良くし、胃腸の調子を整えるので、

食欲不振の時に良い。

 

熱による、のどの渇きに良い。

利尿作用がある。

 

アスパラの簡単料理

冬瓜とアスパラのスープ

水分代謝が落ちているときに、お勧め

冬瓜と合わせることで、パワーアップし、むくみ、喉の渇きを解消。

 

さっと、ゆがいて
(穂先は10秒くらい、茎は30秒くらいと時間差で茹でます)

 

そのまま、マヨネーズをつけて食べたり、塩を振って
スープや、味噌汁にも合います。
細かく切って、茹でてからミキサーにかけ、

牛乳と合わせた、アスパラのポタージュもおいしいです。

 

アスパラは、旨み成分のグルタミン酸(昆布にも含まれている成分)
が豊富。

 

とても美味しいアスパラ。

 

旬の時期に、ぜひ取り入れてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事