最近、自分を俯瞰してみると、ビックリするのですが…
学生の頃は、音楽の時間みんなの前で歌うとか(テストね)
国語の時間、みんなの前で音読するとか、
もう、本当にイヤで仕方がなかったのですが、
なぜ今、人前でしゃべる仕事をしているのだろう??と
俯瞰してみると、???って感じることがあります。
以前は、大手料理教室で、料理とパン講師、
今は、大戸屋食育セミナーや、自身での
食のレッスンなどやっている。
でも、思い返してみると、
ピアノを幼稚園のころからやっていて、
発表会とか、出ていたし、
かわいい服を着て、髪の毛もかわいくしてもらって
それは、嬉しかったのを覚えています。
(しかし、緊張は半端なかった(^^;)
意外と、好きなことなのかも?と思うようになりました。
好きというよりも、伝えたいことがあるからというのと、
いろんな方と接し、話すことで
自分だけの固執した考えを脱し、
新たな視点を得られるとう、自分にとってもプラスなことが
あるからかもしれません。
なんか、いろんな人との会話がわたしにとっての
財産だなと。有り難いですね^^
今は、SNSで、いろいろな方と知り合うことが出来るし、
SNSから友達になり、
ランチに行くほど、仲良くなった方もいるし。
レッスンに来て頂き、そこから仲良くなって、
ランチしている方もいる。
活躍されている人と、知り合いになれたり、
仲良くなれたりする。
今までの知りい合いや、友達もとてもありがたい存在ですが、
それだけだと、井の中の蛙だったかもしれない。
どんどん、外へ外へ、
どんな世界がまっているんだろう?とワクワクする自分がいます。
(その分、大変なこともあります。
キラキラ~ってだけの人のことを鵜呑みにしないことですね~
それは、生活の切り取られた1部でしかないのだから)
1年後、5年後、10年後が楽しみです。
どんな自分になっているのか?
どんな生活をしているのか??
昔、社員で働いていた時の、
定年までが想像でき、息が詰まっていた昔の自分は
もう居ないです!
どんな自分になっていたら嬉しいですか??
そんなことを時折考えると、楽しいですね。