雑穀は料理にも使えます。きびを使って栄養価アップ!

雑穀は、食べるサプリ!という、記事を以前に書きました。

普段は、白米1合に雑穀大さじ3杯入れて、炊いています。(少ないと、あまり効果が感じられないかもしれません)

これで、白米には少ない、ビタミン、ミネラル、食物繊維等を摂取できます。

でも雑穀は、ご飯に混ぜるだけではなく、料理に使えるんです。

今日はきびの活用方法をご紹介します。

 

きび

桃太郎の、きび団子にも使用されている、きびです。

こんなに黄色くてきれいなんですよ。

この黄色の色に、抗酸化力のあるポリフェノールが含まれています。

 

きびの効果

悪玉コレステロールを下げる働きのあるナイアシン等も含まれ、HDLコレステロール(善玉)を増やすと言われている。

マグネシウムなども豊富。(生体内での酵素やホルモンの働き関与)

もちもちとした触感。色が綺麗。

マグネシウムは、代謝にも関与するので、生活習慣病や、メタボとも関係がある。

現代人は、慢性的なマグネシウム不足であるので、しっかり取ることをお勧めします。

料理にも使って楽しみながら、栄養価をアップさせましょう☆

 

きびの使い方

きびは、柔らかくなるまで茹でて、10分前後。湯を捨てて、使えます。

多く茹でて、冷蔵や冷凍しても使えます。

きびをちらしたサラダ

こんな感じに、サラダにふりかけてみました。

茹でた、きびをパラパラとサラダに振りかけただけなんですが、色合いが綺麗になります^^

黄色い粒々が、きびです。

 

きび入りオムライス

料理教室でつくったオムライスです。

ご飯に「きび」を入れて炊いたものを使いました。

そのまま食べてもほんのりご飯が黄色になってキレイだし、美味しいですが、これをケチャップライスにしてみます。

小粒の雑穀なので、ケチャップライスにすると、雑穀が入っていることは全然わからないです。

(キビでなくても、小粒雑穀(あわ、ひえ等)なら、なんでもよいです。)

なので、雑穀が苦手というだんなさん、彼などに打ってつけです。

 

 

是非、雑穀を、ご飯で食べるだけでなく、上手に、料理に取り入れてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事