食育・豆知識 渋谷ヒカリエ47都道府県 ローカル「発酵展」に行ってきました 先日、47都道府県知られざるローカル発酵食品が大集結する、 渋谷ヒカリエで開催中の、ローカル発酵展に行ってきました。 そこは、ローカルすぎる発酵食品が大集結した場所でした。...
本とセミナー 【大戸屋食育セミナー】ストレスに強くなる「疲れない食事」 今年の大戸屋食育セミナーは、初の試み満載です! テーマは、ストレスに強くなる「疲れない食事」 〜元氣さと若々しさを手に入れる食べ方〜です。 疲れにくい、そしていつまでも若々しさを保つ秘訣をお伝えします。...
食の意識改革 「疲れない体をつくる疲れない食事」いつまでも元気に! 子育てをしていても、働いていても、1日中動いていても疲れにくい。 トラブルが起きても、前向きに対処できる。 イライラしにくい。 食事からのアプローチで、疲れない体、安定したメンタル をつくることが可能だったら 嬉しくないですか?そんな方法をお伝えします。...
お客様のお声 【ご感想】自分の体をコントロールできるのはありがたいです! 代謝が悪くなってきたな〜と感じ、 なんだか疲れやすいし、風邪も治りにくい。 そういえば、お腹まわりの肉付きが良くなってきた! そんな風に感じたとき、 どんなことを、しますか? ...
食の意識改革 シンプル食生活で、食費もダウン 毎日の食事、体に入るものだから、 体に良いもの優しいものを、使っていきたい。 家族のためにも。 でも、全て良いもので揃えると 食費も、跳ね上がるわけで。。。 ...
温活 冷える冬におすすめの食材とは? 寒い日が続きますね。 寒すぎると、気分良く過ごせないし、 どうにかしたいと、思いますよね。 特に日本人女性は、冷えを感じる方が多いです。 冷え対策をすると共に、 自分の体自体、体温アップするような方法を ぜひ取り入れてください。...
食生活 おかずを何品も作らなくても良い!食スタイルのススメ 美容や健康、いつまでも元気に過ごすために、 バランス良くごはんを作ったほうが良いよね?と思いつつ、 忙し日々、なかなかバランス良くごはんを作ることが 出来ない……。と思うことありませんか?...
食生活 みそ汁がおかずの1品に!食べるスープとして頂く バランスの良い食事って言うと、 何品も、おかずを作らないといけないイメージ。 だけど、忙しい毎日を送っていると そう何品も、作れないですよね。...
食生活 家でごはんを作る時間がない!おうちごはん代わりに大戸屋定食 忙しい日々を過ごす女性たち。 忙しいながらも、栄養のバランスを考え、 手作り料理を、作るようにしたい気持ちが大きい。 でも、作りたくない時ありますよね?...