健康 40歳女性必見!女性は特に筋肉が少ないのでケアしていこう 女性は、筋肉が付きにくいから、 筋肉が衰えないように、したほうが良いとは聞くけど… そして、40歳すぎたら、1%ずつ筋肉が減ると聞いた… ...
雑穀料理 雑穀は料理にも使えます。きびを使って栄養価アップ! 雑穀は、食べるサプリ!という、記事を以前に書きました。 普段は、白米1合に雑穀大さじ3杯入れて、炊いています。(少ないと、あまり効果が感じられないかもしれません) これで、白米には少ない、ビタミン、ミネラル、食物繊維等を摂取できます。 でも雑穀は、ご飯に混ぜるだけではなく、料理に使えるんです。 今日はきびの活用方法をご...
雑穀 雑穀は、抗酸化力に優れている♪ アイコという、トマトが好きです。大地の会という所の会員で、そこで買うのですが、 美味しくて、3日くらいで食べてしまいました。 トマトが食べたかったので、スーパーでトマトを買い、食べました。...
お客様のお声 味覚も変わり、お菓子の量もかなり減り、食生活全般が変わりました☆ 今日も沢山の方と、食のお話☆ 食の話を通じて、その方のあり方もわかります^^ モニターで、食の継続スカイプセッションを受けている方の変化が、はっきりでてきたのでお伝えします。 まだ継続セッションの途中ではありますが、、、 ...
食育・豆知識 発酵食品の嬉しい効果と、おいしい醤油・味噌の選び方 昨日の甘酒の記事は反響がありましたが、日本には、甘酒以外にも、発酵食品が沢山あります。 日常的に使う、味噌、しょうゆ、みりん、酢、納豆、鰹節、漬物、甘酒など・・・。私たちは、昔の人の知恵を頂いているんですね。 日本食以外だと、パン、チーズ、ヨーグルト、バター、キムチ、などもそうですね。もっともっとあります。 体に良い...
食育・豆知識 ジャパニーズヨーグルト、甘酒 甘酒って、色々な種類がありますよね。 作る所によって、味が全然違うし、奥深かったりします。 こだわって作っている所の甘酒を試してみたいものです♪ 海外では、ジャパニーズヨーグルトなんていわれるほど、 食物繊維や、オリゴ糖も豊富なんです。 ...
だし にんべんだし使用!だしは満腹感を生みダイエットにも最適です 昨日は、だしアンバサダーのオフ会があり、40名以上の方たちと、日本橋のコレド室町2にある「日本橋だし場 はなれ」で食べながら交流をしました。このお店では、かつお節だしの旨味を活かした料理の数々を一汁三...